![]() |
|||||||||||||||
|
|
![]() |
横浜で花をインデックス→ |
写真の4匹は全て背びれの無いらんちゅう系。品種としては、左上の紅白が桜錦、オレンジの2匹がそのまんまのらんちゅう(蘭鋳)、下の3色が江戸錦です。すべて当歳魚で、孵化後4ヶ月ぐらいでしょうか?サイズは6〜7cm。金魚屋で一匹1,000円〜1,500円ほどでした。うまくいけば、通常繁殖は3歳からのようですが、来春、もしかしたら、稚魚の誕生があるかもしれません。ちなみに、水草は中央奥のみ本物。酸素を送るブクブク、見切れてますが、右に有ります。 |
らんちゅうは深い水槽での飼育は適さないようで、濾過装置の対流も良くないとか。外で育て冬は冬眠させるのが、良い繁殖条件のようです。奥が深いです。
桜錦は、らんちゅうと江戸錦の掛け合わせ。江戸錦は、らんちゅうと琉金系の東錦との掛け合わせ。
|
Copyright(C) 2008 Ayrton All rights reserved.
|
┃
|